

7月2日(月)『第76回宇藤歯科医院健康セミナー』を開催致しました。
今回は平日のお昼の時間帯にセミナーを今回開催いたしましたが、現在治療中の患者さん4名が参加してくださいました。
熱心に聞いて下さった事に感謝いたします。
- 第一部 『一生自分の歯で過ごすために』これからの歯科のかかり方 DR宇藤
第二部 『一生自分の歯で過ごすために』実際の治療の進め方 DR宇藤
第三部 『歯科衛生士からの役立つお話』 DH小林&横山

- ウォーターピックのような水流だけで汚れは取れますか?
- 食べカスは取れますが、プラークは水に流しただけでは取れません。
歯間部のプラークは歯間ブラシやフロス等を使って清掃してください。
- インプラントが入っていますが、インプラントにフッ素は良くないと聞きましたが、フッ素入りの歯磨き粉を使っても大丈夫ですか?
- 数年前からフッ素を使うとインプラントに悪影響が出る可能性があるという話しは出てきていますが、歯磨き粉に含まれるフッ素は濃度が低く(1500ppm以下)口腔内に入ったフッ素は唾液の作用で実際にはかなり濃度が薄まりますのでインプラントが入っていてもフッ素入りの歯磨き粉を使って頂いても問題はありません。むしろフッ素を使わないと虫歯のリスクが増大しますので虫歯予防のためには積極的にフッ素入りの歯磨き粉を使用していただきたいと思います。
更に、当院でメンテナンス時に使用している高濃度のフッ素は中性タイプのものを使用していますので、インプラントが入っている方にも安心して使用していただけます。
- 歯磨きが食後できないときがありますが磨けないときはどうしたらいいですか?
- 歯磨きは回数よりも質が大切なので1日3回磨けなくても1日のうち1回、特に夜に確実にしっかり磨く時間を取るようにしていただければ大丈夫です。
磨けないときは食後にうがいをする、キシリトールガムを噛む事をお勧めします。
TOPへ